2020.01.29 12:12がんに対する鍼灸の進歩と安全性の懸念 その3こんばんは。朝霧高原治療院の田中です。今日は一日中かなり充実していました。鍼三昧です。そういうわけで論文の続きを読む時間はなかったのですが、最後は化学療法で生じた好中球減少症に関する研究と、安全についての章があって終わりです。ダナファーバーがん研究所のLuらは骨髄抑制を起こす化学...
2020.01.28 08:47がんに対する鍼灸の進歩と安全性の懸念 その2朝霧高原治療院の田中です。今日の河口湖は雪かきが大変で、終わってから疲れて寝てしまいました。さて。2010年のダナファーバーがん研究所の論文の続きです。https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3148778/#!po=11.290...
2020.01.27 08:42がんに対する鍼灸の進歩と安全性の懸念 その1朝霧高原治療院の田中です。寒いですね。河口湖は雪です。さて。先日の緩和ケアの講演会ではメインストリームの緩和ケア界では鍼灸にあまり注目が集まっていないことが分かり、がん患者さんに鍼していろんな症状が楽になってもらえた経験を持つ鍼灸師としては少々凹んでいるところです。でも欧米ではか...
2020.01.26 12:48がん性の痛みに対する鍼灸朝霧高原治療院の田中です。先日緩和ケアの講演会に参加させてもらいました。日本では必要な化学療法が痛みのために継続できなくなっている患者さんへのオピオイド処方が特に地方で不十分で、今後増えていくことが期待されているようです。おそらく今後日本で処方が増えていくのではないかと予想される...
2020.01.19 14:20突発性難聴に対する鍼のシステマチックレビューとメタアナリシス朝霧高原治療院の田中です。新年初めての投稿になります。今年もよろしくお願いします。先日「難聴に鍼を試してみたいという人がいる。病院ではもうやれることはないと言われてしまって。」という問い合わせがありました。難聴に対する鍼については以前ある患者さんとしばらくトライしたことがあって、...
2019.12.28 13:49お正月休みのお知らせ朝霧高原治療院の田中です。本年も沢山の方に鍼灸をご利用いただき、よい1年にすることができました。今後も当院の特徴を活かしたよりよい鍼灸を提供していきます。明日12/29〜1/7までお正月休みをいただき、1/8(水)から営業を開始させていただきます。来年もよろしくお願い致します。
2019.12.22 12:51がん性疼痛の緩和に鍼と指圧が有効朝霧高原治療院の田中です。先日アメリカ国立がん研究所の「がん治療に伴う症状マネジメントに対する鍼」学会で話し合われた内容のまとめをアップしたばかりですが、なんと1アメリカ医師会雑誌(JAMA)に「鍼と指圧ががん性疼痛の緩和させ、従来の鎮痛療法との併用はオピオイド使用量を減らせる可...
2019.12.17 06:01耳鳴りに対する鍼朝霧高原治療院の田中です。昨日は用事があって焼津に行きましたが、今日は朝からずっと耳鳴りに対する鍼の論文を読んで内容をまとめていました。もし誰かに鍼留学させてあげるけど、チャイナとイランどちらがいい?と聞かれたら自分なら迷わずイラン!と答えるほど、イランでは鍼がしっかり行われてい...
2019.12.13 09:20脳卒中に対する鍼【醒脳開竅法】朝霧高原治療院の田中です。毎週金曜日は脳梗塞後のリハビリの鍼治療を一件済ませてからのスタートになります。脳梗塞の後遺症というと弛緩麻痺→痙性麻痺という感じですが、これに対する鍼、というのがあります。これまでは麻痺に対して末梢神経を刺激して麻痺筋を動かす電気鍼をしていたのですが、こ...
2019.12.10 00:33鍼研究まとめ+雑務おはようございます。朝霧高原治療院の田中です。今日はそれほど寒くないですね。なんとなく中途半端な天気です。さて。今日は自宅で普段できない鍼研究のまとめをしたり、カオスと化している「色々ボックス」の中身を整理したり、読み終えていない本を読んだり、治療院運営の見直しをしたり、そういう...